push_pin
固定投稿
個人的な考えとして、
インナーチャイルドは、「小さい時に傷付いたまま放置してしまった自分」やから、
消そうとしたり、見て見ぬふりしたりしてると、
より苦しくなったりすると思ってるけど、
インナーペアレントは、「他者(親をはじめとした養育者)から植え付けられた、自分を苦しめる価値観」やと思ってるので、
どんどん削除していっていいと思ってる。
異論は認める。
(人によって、定義も違うやろしな)
#潜在意識
インナーチャイルドは、「小さい時に傷付いたまま放置してしまった自分」やから、
消そうとしたり、見て見ぬふりしたりしてると、
より苦しくなったりすると思ってるけど、
インナーペアレントは、「他者(親をはじめとした養育者)から植え付けられた、自分を苦しめる価値観」やと思ってるので、
どんどん削除していっていいと思ってる。
異論は認める。
(人によって、定義も違うやろしな)
#潜在意識
push_pin
固定投稿
push_pin
固定投稿
気付いてしまったわ……。
push_pin
固定投稿
今、とんでもない気付きを得てしまったんやが、
私の人格否定してくるような人って、
親と
私(の中にインストールされた、インナーペアレント)
だけ……。
つまり、私の人格否定してたのは、親だけなのでは……!?
#潜在意識
私の人格否定してくるような人って、
親と
私(の中にインストールされた、インナーペアレント)
だけ……。
つまり、私の人格否定してたのは、親だけなのでは……!?
#潜在意識
push_pin
固定投稿
「必死さが見えへん」って、定期的に言われるよな。
もう、30年近く生きてきて直ってないんで、諦めてもろて。
もう、30年近く生きてきて直ってないんで、諦めてもろて。
push_pin
固定投稿
push_pin
固定投稿
>No.14
おお……、VScood でShift-JISとUTF-8がどっちも文字化けせずに開けるようになった……。
ちゃんと調べてみるもんだな。
※「files.autoGuessEncoding」にチェックを入れる。
そういや、これ結局
"[css]": { "files.encoding": "shiftjis" }
みたいに書いて、ファイルごとに文字コード指定して開くのに変更したわ……。
「ISO 8859-2」ってなんやねん、マジで……。
#VScood