さくらのしおり みに

桜 みゆきのつぶやき場所

push_pin 固定投稿
「外側は内側の投影」って、ほんまやねんなぁ……(しみじみ)
push_pin 固定投稿
……今思ったけど、遅刻()()癖も減ったな?
みんなちゃんと時間通りに来るようになった気がする……。

(最盛期は、待ち合わせした相手の、のべ9割が15~30分(場合によってはそれ以上)の遅刻してた。しかも全員常習やった)
push_pin 固定投稿
やっぱ、「我を軽視する者、存在許すべからず」って気持ちは大事よ。

あ、別に「私の世界」から排除するだけで、
よそで勝手に元気にやっててくだせぇ、ってことやから、
この考えはお互いにWin-Winやと思ってる。
push_pin 固定投稿
まあ……、
根本原因として、いわゆる「自己肯定感の低さ」があるんやろなとは思う。
他者は鏡やからね。

ブチ切れた(※心の中で)結果、
「貴様、(わたくし)にそのような口をきいて良いとでも!?」スタンスを持つようになったら、
格段に怒鳴られ被害減ったもんなぁ。
push_pin 固定投稿
「こいつマジでムリ」→気抜いて許す→調子乗った相手に舐めたこと言われる→「こいつマジでムリ」→気抜いて許す→……

を、ここ数年だけでも片手で数えられんくらいやってる。これはあかん。
push_pin 固定投稿
でもなー、私ちょろい自覚あるから、
自覚的に「相手の目を見ない」「相手に(用事がない限り)話しかけない」「相手の前で笑わない」ってしてるけど、
これ気抜いたら、たぶんすぐ許してまうからなぁ(結果、自立のための意思も弱くなってしまう)。
実家出るまでは頑張って続行や。大変やけど。
push_pin 固定投稿
まあでも、「こいつマジでムリ」ってなってなかったら、
今も腹決まってなかったやろし、宇宙の采配なんやろなぁ、これも。



expand_less