さくらのしおり みに

桜 みゆきのつぶやき場所

push_pin 固定投稿
「【タイプ別】豊かさの循環にはタイプがある!タイプ別にお悩み解決!」(KIKO channel)
https://youtu.be/1CGirtD7OXk?si=UM3Rrg55YJnS5tfb


私、↑で言うところの「貯金魔タイプ」だったので、ここ数年「値段見ないで買う(=「高いからやめとこ」をしない)」バンジーを継続してきたんですが、
ここ最近、ちょっとフェーズが変わってきてる気がしてる。

なんか、前まではレジで値段聞いても記憶に残らなかったのに、
値段表示が目について、記憶に残るようになってきたんよね……。


でもたぶんこれ、「戻った」とか「悪化した」とかではなく、
「値段見て『高いな』と思っても、自分の本音に従えますか?」
っていう風に聞かれてるんだろうなぁ、と。

段階が上がると、見えるもの、認識する情報が変化しておもしろいなぁ……。



#記事紹介 #スピリチュアル #潜在意識
push_pin 固定投稿
まあ、それはそれ、これはこれ。
push_pin 固定投稿
今考えると、モラハラ・フキハラのオンパレードだったな……。
(DVはなかった。その連鎖を止めたことは、素直にすごいと思ってる)
push_pin 固定投稿
よその「お父さん」って、あんなに機嫌いい時多いの!?
酒飲んでべろべろになってるわけでもないのに……!?!?
みたいな。

(こう書くと、アル中みたいだな……。違うよ。「自称・アル中」だよ)
push_pin 固定投稿
でも、最近はみんなエッセイ漫画とかで、家族の様子とか公開したりしてはるやん。

多少誇張が入ってるにしても、私の知ってる「父親」と、同じ名称の生き物とは思えんよね。
push_pin 固定投稿
ちなみに「合格→褒める」というコマンドは、うちには基本存在しません。
どう思い返しても、父親に褒められた記憶無いんよなぁ。
push_pin 固定投稿
それ以外が聞けると思い込んでるなら、自分の振る舞い見直した方がいいよ……?



expand_less