さくらのしおり みに

桜 みゆきのつぶやき場所

push_pin 固定投稿
なんか私、人生におけるデカめの願い事って、しばらく(数ヶ月~1,2年)経ってから、
「あれ……? 叶ってね???」
ってことが多すぎる気がする。

もうちょい早く気付けるようになりたい……。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
でもこの「出来るのにやらないことへの罪悪感」って、かなり前に外したつもりだったんよね。

でも、成長したからこそ、新たに見えてくるんだよなー。

まあ、取り切れてなくても、ちょっとずつ生きるの楽になっていくからね。
掘り下げはいいぞ!

「【超有料級】一気に現実が変わる!ブロック外しの極意を思い切って全出ししちゃいます【今さら聞けないシリーズ】」(KIKO channel)
https://youtu.be/C3ZglP_QST4?si=rwPP0BE56Wrw3r3n



#記事紹介 #潜在意識
push_pin 固定投稿
なんかよくある「休むことへの罪悪感」ってのは、あんましピンときてなかったから、
それ系の思い込みは無いと思ってたんだけど、

「出来るのにやらない」への罪悪感とか負い目は、結構強かったみたい……。

日々成長だねぇ。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
そんで「休むのが下手すぎる!!」と思って、ネットの海を周回してたんだけど、

「“休むのが下手”は、なぜ起こるのか?」(あおきしゅんたろう @ 心理学者×大学教員)
https://note.com/aokishuntaro/n/ncc5ff2ccf65d


この記事読んで、
「休むのが下手」は、「過剰適応」症状の一種。(要約)
って感じのことが書いてて、頭抱えてる。

ブルータス、お前もか……!!


#記事紹介 #潜在意識
push_pin 固定投稿
ちょっと前に「しっかり『休日』を決めよう」と思い至って、
今日、その「休日」なんだけど、ずっとそわそわしてる。

私、休むの下手すぎか?


#潜在意識
push_pin 固定投稿
ちなみに、私がクワロマンティック自認に至ったきっかけはこの記事かな。

「【読書感想】中村香住「クワロマンティック宣言」を読んで」(水)
https://note.com/blue_6/n/n02a78211c7b7


まさに、「私のことか……!?」って思ったやつ。

ちなみに、「クワロマンティック宣言」も後で買って読んだけど、この記事のインパクトがデカすぎて、「ふーん」程度に収まっちゃった思い出……(^v^;)


#記事紹介 #LGBTQ+ #クワロマンティック
push_pin 固定投稿
物語内では、「性欲」の有無で判別してるけど、
現実世界では、そことは別軸にあるからねぇ……。

#潜在意識 #LGBTQ+



expand_less