push_pin
固定投稿
push_pin
固定投稿
push_pin
固定投稿
とりあえず、顔グラの表示を既存のside使うのがよく分かんなくて、
拡大縮小なしで立ち絵と共通で使えるようにしたかったから、頑張ってたんだけど……、
最終的に、「screens」レイヤー(会話ウィンドウがあるレイヤー)に、Z位置をより前に設定する形で、どうにか画像を会話ウィンドウより手前に表示できたんだけど、なんかもうちょいスマートにできんもんか……。
show 画像名 onlayer screens zorder 100 at XY位置
今、こんなんなってんだが……。
なにがあかんって、新規レイヤーの追加とそこへの表示のエラーが意味不すぎて解決できなかったことなんよな……。
むつかしい……。
#Ren'Py
拡大縮小なしで立ち絵と共通で使えるようにしたかったから、頑張ってたんだけど……、
最終的に、「screens」レイヤー(会話ウィンドウがあるレイヤー)に、Z位置をより前に設定する形で、どうにか画像を会話ウィンドウより手前に表示できたんだけど、なんかもうちょいスマートにできんもんか……。
show 画像名 onlayer screens zorder 100 at XY位置
今、こんなんなってんだが……。
なにがあかんって、新規レイヤーの追加とそこへの表示のエラーが意味不すぎて解決できなかったことなんよな……。
むつかしい……。
#Ren'Py
push_pin
固定投稿
英語わかんにゃい……
push_pin
固定投稿
push_pin
固定投稿
push_pin
固定投稿