push_pin
固定投稿
私が「クワロマンティック」の概念を知ったのも本当に偶然で、
『いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと』って書籍の、インタビュー受けてる人たちの恋愛指向・性指向の欄に書かれてた言葉で、
「クワロマンティックってなんだ……?」からの、
調べてみて「これだー!!!!!」
だったかんね。
ちなみに、この書籍はアロマンティック・アセクシュアルの人だけじゃなくて、
自分の恋愛指向・性指向にモヤッとしたもの抱えてる人は、一度読んでみるといいかもーって良書。
「恋愛感情とは」「性欲とは」の言語化に取り組んでくれてるから、参考になるかもしれない。
#書籍紹介 #LGBTQ+ #クワロマンティック #アロマンティック#アセクシュアル
『いちばんやさしいアロマンティックやアセクシュアルのこと』って書籍の、インタビュー受けてる人たちの恋愛指向・性指向の欄に書かれてた言葉で、
「クワロマンティックってなんだ……?」からの、
調べてみて「これだー!!!!!」
だったかんね。
ちなみに、この書籍はアロマンティック・アセクシュアルの人だけじゃなくて、
自分の恋愛指向・性指向にモヤッとしたもの抱えてる人は、一度読んでみるといいかもーって良書。
「恋愛感情とは」「性欲とは」の言語化に取り組んでくれてるから、参考になるかもしれない。
#書籍紹介 #LGBTQ+ #クワロマンティック #アロマンティック#アセクシュアル
push_pin
固定投稿
正直、私が書いてるのは(男女もの・BLかかわらず)、
「重要な他者」とのパートナーシップ(性的接触有り)
やからな……。
※「重要な他者」は、『現代思想2021年9月号』「クワロマンティック宣言」にて、著者中村香住氏によって定義された言葉。
私の独自解釈も踏まえて簡単に説明すると、
クワロマンティック(恋愛感情と友情を区別しない・できない恋愛指向)当事者にとって、人生におけるかなり重要な位置を占める相手。
好きだし愛してるが、究極「相手が幸せでいてくれる」なら、自分との関係性はどうなっててもいい。
その相手に対して抱く感情をネットで調べた場合、「好きなのかも♡」と出てきて、「なんか、そうだけどそうじゃないねん」と、もにょりがち。
#書籍紹介 #LGBTQ+ #クワロマンティック
「重要な他者」とのパートナーシップ(性的接触有り)
やからな……。
※「重要な他者」は、『現代思想2021年9月号』「クワロマンティック宣言」にて、著者中村香住氏によって定義された言葉。
私の独自解釈も踏まえて簡単に説明すると、
クワロマンティック(恋愛感情と友情を区別しない・できない恋愛指向)当事者にとって、人生におけるかなり重要な位置を占める相手。
好きだし愛してるが、究極「相手が幸せでいてくれる」なら、自分との関係性はどうなっててもいい。
その相手に対して抱く感情をネットで調べた場合、「好きなのかも♡」と出てきて、「なんか、そうだけどそうじゃないねん」と、もにょりがち。
#書籍紹介 #LGBTQ+ #クワロマンティック
push_pin
固定投稿
というわけで(どういうわけで?)、
八木仁平さんはいいぞ!!
個人的には、著書(『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』)より、YouTube(八木仁平の自己理解チャンネル)推し。
著書は「やりたいことの見つけ方を理解する」に振り切ってるせいかもしれんけど(だから、理解するのにはめっちゃ役立つ)、
YouTubeは人柄が見えてくるから、より魅力的に映るよね。
「やりたいこと相談会」がおもしろくて、最近は作業中ずっと聞いてる。
#書籍紹介 #記事紹介
八木仁平さんはいいぞ!!
個人的には、著書(『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』)より、YouTube(八木仁平の自己理解チャンネル)推し。
著書は「やりたいことの見つけ方を理解する」に振り切ってるせいかもしれんけど(だから、理解するのにはめっちゃ役立つ)、
YouTubeは人柄が見えてくるから、より魅力的に映るよね。
「やりたいこと相談会」がおもしろくて、最近は作業中ずっと聞いてる。
#書籍紹介 #記事紹介
push_pin
固定投稿
「【タイプ別】豊かさの循環にはタイプがある!タイプ別にお悩み解決!」(KIKO channel)
https://youtu.be/1CGirtD7OXk?si=UM3Rrg55YJnS5tfb
私、↑で言うところの「貯金魔タイプ」だったので、ここ数年「値段見ないで買う(=「高いからやめとこ」をしない)」バンジーを継続してきたんですが、
ここ最近、ちょっとフェーズが変わってきてる気がしてる。
なんか、前まではレジで値段聞いても記憶に残らなかったのに、
値段表示が目について、記憶に残るようになってきたんよね……。
でもたぶんこれ、「戻った」とか「悪化した」とかではなく、
「値段見て『高いな』と思っても、自分の本音に従えますか?」
っていう風に聞かれてるんだろうなぁ、と。
段階が上がると、見えるもの、認識する情報が変化しておもしろいなぁ……。
#記事紹介 #スピリチュアル #潜在意識
https://youtu.be/1CGirtD7OXk?si=UM3Rrg55YJnS5tfb
私、↑で言うところの「貯金魔タイプ」だったので、ここ数年「値段見ないで買う(=「高いからやめとこ」をしない)」バンジーを継続してきたんですが、
ここ最近、ちょっとフェーズが変わってきてる気がしてる。
なんか、前まではレジで値段聞いても記憶に残らなかったのに、
値段表示が目について、記憶に残るようになってきたんよね……。
でもたぶんこれ、「戻った」とか「悪化した」とかではなく、
「値段見て『高いな』と思っても、自分の本音に従えますか?」
っていう風に聞かれてるんだろうなぁ、と。
段階が上がると、見えるもの、認識する情報が変化しておもしろいなぁ……。
#記事紹介 #スピリチュアル #潜在意識
push_pin
固定投稿
でもこの「出来るのにやらないことへの罪悪感」って、かなり前に外したつもりだったんよね。
でも、成長したからこそ、新たに見えてくるんだよなー。
まあ、取り切れてなくても、ちょっとずつ生きるの楽になっていくからね。
掘り下げはいいぞ!
「【超有料級】一気に現実が変わる!ブロック外しの極意を思い切って全出ししちゃいます【今さら聞けないシリーズ】」(KIKO channel)
https://youtu.be/C3ZglP_QST4?si=rwPP0BE56Wrw3r3n
#記事紹介 #潜在意識
でも、成長したからこそ、新たに見えてくるんだよなー。
まあ、取り切れてなくても、ちょっとずつ生きるの楽になっていくからね。
掘り下げはいいぞ!
「【超有料級】一気に現実が変わる!ブロック外しの極意を思い切って全出ししちゃいます【今さら聞けないシリーズ】」(KIKO channel)
https://youtu.be/C3ZglP_QST4?si=rwPP0BE56Wrw3r3n
#記事紹介 #潜在意識
push_pin
固定投稿
そんで「休むのが下手すぎる!!」と思って、ネットの海を周回してたんだけど、
「“休むのが下手”は、なぜ起こるのか?」(あおきしゅんたろう @ 心理学者×大学教員)
https://note.com/aokishuntaro/n/ncc5ff2ccf65d
この記事読んで、
「休むのが下手」は、「過剰適応」症状の一種。(要約)
って感じのことが書いてて、頭抱えてる。
ブルータス、お前もか……!!
#記事紹介 #潜在意識
「“休むのが下手”は、なぜ起こるのか?」(あおきしゅんたろう @ 心理学者×大学教員)
https://note.com/aokishuntaro/n/ncc5ff2ccf65d
この記事読んで、
「休むのが下手」は、「過剰適応」症状の一種。(要約)
って感じのことが書いてて、頭抱えてる。
ブルータス、お前もか……!!
#記事紹介 #潜在意識
push_pin
固定投稿
ちなみに、私がクワロマンティック自認に至ったきっかけはこの記事かな。
「【読書感想】中村香住「クワロマンティック宣言」を読んで」(水)
https://note.com/blue_6/n/n02a78211c7b7
まさに、「私のことか……!?」って思ったやつ。
ちなみに、「クワロマンティック宣言」も後で買って読んだけど、この記事のインパクトがデカすぎて、「ふーん」程度に収まっちゃった思い出……(^v^;)
#記事紹介 #LGBTQ+ #クワロマンティック
「【読書感想】中村香住「クワロマンティック宣言」を読んで」(水)
https://note.com/blue_6/n/n02a78211c7b7
まさに、「私のことか……!?」って思ったやつ。
ちなみに、「クワロマンティック宣言」も後で買って読んだけど、この記事のインパクトがデカすぎて、「ふーん」程度に収まっちゃった思い出……(^v^;)
#記事紹介 #LGBTQ+ #クワロマンティック
push_pin
固定投稿
んで、「じゃあ自責と他責のバランス取るには……?」って調べてみて、
目から鱗だったのが、この記事↓
「他責と自責。」(本当に幸せになる為のスピリチュアル。)
https://ameblo.jp/jewelryoroshiya/entry-12892561215.html
の、
人のせい環境のせい自分のせい
何かのせいにするのではなく、
物事を客観的に見たうえで
自分に出来る事を考える
という文章……。
「人のせい」にも、「自分のせい」にも、しない。
誰のせいにもしなくていいんだ。
って、なんかほっとさせてくれました。
#記事紹介 #潜在意識 #スピリチュアル
目から鱗だったのが、この記事↓
「他責と自責。」(本当に幸せになる為のスピリチュアル。)
https://ameblo.jp/jewelryoroshiya/entry-12892561215.html
の、
人のせい環境のせい自分のせい
何かのせいにするのではなく、
物事を客観的に見たうえで
自分に出来る事を考える
という文章……。
「人のせい」にも、「自分のせい」にも、しない。
誰のせいにもしなくていいんだ。
って、なんかほっとさせてくれました。
#記事紹介 #潜在意識 #スピリチュアル
push_pin
固定投稿
「どうすれば希死念慮と戦える?うつ病との付き合い続けている私の対策」(GILBERTO)
https://gilberto.co.jp/recovery-story/suicidal-ideation/
これ、
希死念慮の対処法で「寝る」は、本当に有効だよなー、って首がもげるほど同意。
あと、個人的には無理に気持ちを抑え込まないで「好きなだけ泣く」もあるかなぁ。
酷い時だと、自分のことめちゃくちゃに罵倒してる時もあるわ(笑)
変に我慢して「そんなこと思っちゃいけない!!」とかってやると、後の反動がえぐいので。
#記事紹介 #潜在意識
https://gilberto.co.jp/recovery-story/suicidal-ideation/
これ、
希死念慮の対処法で「寝る」は、本当に有効だよなー、って首がもげるほど同意。
あと、個人的には無理に気持ちを抑え込まないで「好きなだけ泣く」もあるかなぁ。
酷い時だと、自分のことめちゃくちゃに罵倒してる時もあるわ(笑)
変に我慢して「そんなこと思っちゃいけない!!」とかってやると、後の反動がえぐいので。
#記事紹介 #潜在意識