さくらのしおり みに

桜 みゆきのつぶやき場所

push_pin 固定投稿
私個人に発生しないならともかく、
周囲すら「恋愛」してる人、少数派やからなぁ……。

#潜在意識
push_pin 固定投稿
「恋愛系の小説書いてるくせに……?」って、思うやろ?(私も思う)

でもなんか、
私の中で「恋愛」って、「魔法(※異世界ものに出てくるガチのやつ)」と同じ場所に分類されてるのでは疑惑があるんよなぁ。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
なんか、とあるYouTube聞いてて、
(批判したいとかではなく純粋に)
「恋愛脳」の人の思考って、マジでほんまに心の底から1mmも共感できひんし、理解できないなぁ……、って思った。

恋愛関連のブロックが強いんかな、って思ってるんやけど、
ただの性質かもしれん、と考えを改めはじめてる今日この頃。


#潜在意識 #スピリチュアル
push_pin 固定投稿
せ~か~いで~~ いち~ばん お~ひ~め~さ~ま~~♪

#潜在意識 #VOCALOID
push_pin 固定投稿
「ワールドイズマイン」の精神って、楽に生きていく上で結構大事かもしれん……。

#潜在意識 #VOCALOID
push_pin 固定投稿
>No.213
でもあれかも。
「Twitterでの更新お知らせ、再開しよかな~(>No.190)」とか血迷ったこと言ってたから、
ちゃうやろ、ってお知らせかもな……。



そういや、これ系のお知らせで、
Unityも止められたことあったな……。

「そろそろUnityの使い方、覚えてみる~?」とか思いはじめた途端に、利用料の改定話が出て保留にしたことがある。

2023/9/13↓

次の日↓



結果として「Ren'Py」使ってるからな。
ノベルゲー制作としては、こっちの方が適してるし……。すごいよね。

#スピリチュアル #Ren'Py
push_pin 固定投稿
あとちなみにのちなみに、なんだけど、

「リラは消滅した」って言われてるけど、
私の受け取ってる感覚では、

低次元(3次元とか5次元とか)でいうと確かにそうなんだけど、
なんか高次元(7次元とか12次元)にはまだある感じなんですよねぇ。


#スピリチュアル #スターシード #リラ
push_pin 固定投稿
一応、聞きに行ってみるか。

……なるほど。
古い魂たちが、活動をはじめる時期だから。らしい。
宇宙の流れ的にそうなんだって。

その「古い魂たち」に、なんか言いたいことある? って聞いてみたんだけど、
「それぞれ、もうみんなやるべきことは知ってるはずだから、あらためて言うことはない」だそうで。
ただ、一つ言えるのは、
「やっと仲間たちと再会できる時が来たよ」ってことみたい。

あとこれは個人的な所感だけど、
今「リラ」の情報にアクセス出来てる人は、たぶんその「仲間たち」の一人なんだと思いますよー。


#スピリチュアル #チャネリング #スターシード #リラ
push_pin 固定投稿
んで、「じゃあ自責と他責のバランス取るには……?」って調べてみて、
目から鱗だったのが、この記事↓

「他責と自責。」(本当に幸せになる為のスピリチュアル。)
https://ameblo.jp/jewelryoroshiya/entry-12892561215.html

の、
人のせい環境のせい自分のせい

何かのせいにするのではなく、


物事を客観的に見たうえで

自分に出来る事を考える


という文章……。


「人のせい」にも、「自分のせい」にも、しない。
誰のせいにもしなくていいんだ。
って、なんかほっとさせてくれました。


#記事紹介 #潜在意識 #スピリチュアル
push_pin 固定投稿
いやさ、
「じゃあ1回、今起こってる嫌なこと、全部『他責』で考えてみよー!」
って試みて、
「親が悪い」だの、「世の中が悪い」だの、って言ってみるんだけど、

そのすぐ後にノータイムで、

「いやでも、それ引き起こしてるの私でしょ?」
「それをしてもらえるだけの努力ができてないんじゃないの?」
「自分が出来ないくせに他人に求めるの?」

って、自分のこと責める責める(笑)

ようやく、自分は「過度な自責思考を持ってる」って納得できたわ。


#潜在意識 #スピリチュアル
push_pin 固定投稿
スピ的な視点って、基本的にはメリットが大きいと思うんだけど、
自責思考が染み付いちゃってる人間の場合、

・世の中は自分の写し鏡=嫌なことが起こるのは全て自分のせい
・目の前の現実は自分が作っている=自分の考え・行動が悪いから、嫌なことが起こる

って、過度な自責思考が強化されちゃうよなぁ……、とあらためて。


#潜在意識 #スピリチュアル
push_pin 固定投稿
「どうすれば希死念慮と戦える?うつ病との付き合い続けている私の対策」(GILBERTO)
https://gilberto.co.jp/recovery-story/suicidal-ideation/


これ、
希死念慮の対処法で「寝る」は、本当に有効だよなー、って首がもげるほど同意。


あと、個人的には無理に気持ちを抑え込まないで「好きなだけ泣く」もあるかなぁ。

酷い時だと、自分のことめちゃくちゃに罵倒してる時もあるわ(笑)
変に我慢して「そんなこと思っちゃいけない!!」とかってやると、後の反動がえぐいので。


#記事紹介 #潜在意識
push_pin 固定投稿
※今見たけど、まだ募集ページ掲載されてる。
push_pin 固定投稿
よく考えたら、なんだけど
「今こっちの職種(=募集してた仕事)埋まってるんで~」
って言われたんよな。
埋まってるのに、募集してる……?
詐欺……?
push_pin 固定投稿
ちなみに、一番下の役職でこれやから、
一つ上がったら(後輩ができるので)更に多忙になるという鬼畜っぷりやで……。
push_pin 固定投稿
……思い返すとヤバいな?
10~11時間くらい仕事させられてね?
push_pin 固定投稿
あとは、まぁ……。
「そのために、1~2年くらい、身を粉にして働けるよなぁ?」
っていうのも、納得いかんかったけども。

(仕事はじまってから辞めるまでの2週間、
・通勤時間に朝のミーティングの準備
・1時間程度のミーティングで話聞く
・8時間労働(昼はミーティングの感想書きながら昼食)
・退勤後1時間前後上役の話聞く
・通勤時間に日報書く
(※土日は勉強の動画音声聞く)
って感じで、ほぼ休みなかった)
push_pin 固定投稿
けど、「これをやりたい! そのために仲間が必要!」みたいな感じで集めた社員じゃないから、
独立するまでに、「会社を使ってしたいこと」が見つけられんと詰むよな。
push_pin 固定投稿
しっかし、あの会社の何が怖いって、

「ステップアップ制度で、お金も時間も自由になるよ!」って謳い文句なのはええんやが(実際、一番上まで行って独立した頃にはそうなるんやろし)、

自分の下につく子たちも同じモチベーションでいるから、
独立後も「会社を大きくするぞ!」ってモチベを保ち続けんと、いずれ前線にいた頃に集めた下の子が独立していって、先細りになりかねんことなんよな……。

「独立したら、もう何もせんでもOK! 自動でお金入ってくるし、好きなことだけして生きていけるよ!」
みたいに思わせられてたけど、
会社運営は続けんと、いずれ誰もいなくなりかねんのよな。
push_pin 固定投稿
怖い怖い、辞めて良かった、マジで。
今回もええ感じで、あっちから辞退を促してくれたし、丁度よかったわ……。
push_pin 固定投稿
あと「起業するかは別として」って、面接担当二人とも口を揃えて言ってたけど、
入ってみたら「起業一択」な雰囲気なの知ってるんやからな……!?
push_pin 固定投稿
あの会社、散財系のお金ブロック持ちには良い環境なんやろなーって、所属してた頃は思ってたんやけど、
単純に洗脳元が「社会(親の価値観や学校教育)」から、「会社の上司」に変わっただけじゃね……?
push_pin 固定投稿
ちなみに、「社長」は名前違ったから、別人のはずやぞ……。
push_pin 固定投稿
しかも何が怖いって、
一応(系列とはいえ)会社違うはずやのに、
話の持って行き方と、「うちの社長のエピソード」がほぼ一緒なことや……。
push_pin 固定投稿
親の圧に屈して、面接受けに行った――、
までは良かったんやが(良くはない)、
ちょっと前に給料不払いにされた会社の系列会社(全国に200社弱しかないはず)を引いてしまった……。



expand_less