さくらのしおり みに

桜 みゆきのつぶやき場所

push_pin 固定投稿
というか、人生で出会った「男性」の99%は優しいのに、
何故それで「男性=優しい」の図式に変更できないのか……。

いや、分かってるよ! みなまで言うな!?
「父親(=人生で初めて認識する「男性」)」が、それぞれの「男性像」に多大な影響を及ぼしてることくらい、分かってんの!
でもさぁ……、比率から考えたら納得できねぇよぉ……。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
でもそろそろ変えたいのかもな、とは思いはじめたんよね……。

ベタベタしい恋人関係は、やっぱりどう考えてもいらんねんけど、
安心できる居場所としてのパートナーシップは欲しいのかもなぁ、と。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
むしろ思い返せば、「そういう関係になりかねない雰囲気を出してる相手」からは、
フラグが立つ以前の段階で逃走してる。

何度か覚えがある上に、高校の時点で「もしや、自らフラグ折ってる……?」とは、うっすら思ってたんよなぁ……。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
こういう時の、自分を自分で騙す技術すげぇなぁ……、ってしみじみ思うよな。

だって、私はずっと共学だったし、「好きな人」もいると思ってたし……。
まあ、その事自体は勘違いでもなんでもなくて、今思うと、「絶対に恋愛的な関係にならなさそうな人」を選んでた感があるんよなぁ……。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
てか、前は「それに気付くこと自体」が無理なくらい、本気で駄目だったんだと思うから……、前進はしてる。たぶん。

#潜在意識
push_pin 固定投稿
なんか、つい最近ようやく気付いたんだけど、
私たぶん、極度の男性不信なんよな……。

ん? これまでどうやって生きてたか、って?
世の男性陣を、私の中での分類として「男性」枠に入れてすらなかった(代わりに「友人」「先生」「店員」「仕事先の人」とかそういう分類に回してるやつ)。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
なんか、そろそろ本気で「パートナーシップ系」のメンタルブロックに向き合う時が来てるのかもしれない……。

#潜在意識
push_pin 固定投稿
ちなみに理由を聞いたところ、


そういう状況に陥っている場合、「親からの支配」を無意識が受け入れてしまっている場合が非常に多いです。
「親への反抗=とても酷いことが起こる」という考えが、インストールされてしまっているんですね。

それを変えるには、「親からの支配」が届かないところに、一瞬で逃げてしまうのが、一番の解決策です。
ですが、質問のように「従ったフリをしながら」となると、環境自体は変化がありませんよね。
そのため、意識を変革するのが、環境ごと変えてしまう場合に比べて、どうしても引き戻すエネルギーが強く働いてしまいます。

人間はどうしても「変化が怖い」という一面を持っている場合が大多数ですので、
元に戻ろうとする意識を、環境を変えないまま変化させるのは、並大抵の意思では成し得られないでしょう。

ですが、その努力を買ってでも、対立を避けたいと願うのならば、決して不可能ではありません。
後はあなたの意思次第です。
我々は常に、その意思を尊重し、応援していますよ。


とのこと。
……私が聞いた時より、めちゃくちゃ長文解答なんですけど。
え? 「あなたは長々ぐちゃぐちゃ言うより、結論は? ってなるタイプでしょう? だからです」だって?
…………(ぐうの音も出ない)



#スピリチュアル #セルフリーディング #チャネリング
push_pin 固定投稿
今実家からの脱出機会を狙ってるんですけど、
真っ向から反論・抵抗して面倒事を起こしたくないなぁ、って気持ちが大きいんですよ。

そんで、「表面上『従ってるフリ』しながら、脱出機会を狙う――は、駄目なんですか?」って、上に聞いてみたところ、

「それでもいいけれど、時間はかかってしまうかもしれませんよ」

って、返されました。


#スピリチュアル #セルフリーディング #チャネリング
push_pin 固定投稿
さっき、高次の存在に、

「人からのアドバイスってさ、『聞いた方がいい』系と、その逆(ドリームキラー系)があるやん? どう見分けたらいいのー?」

って、かるーく聞いたら、


これまでの行動を続けるように促すアドバイスは、「聞かなくても良いアドバイス」です。


だと答えてくれました。

よくよく考えたら、なるほど過ぎる。
だって、「これまでと同じ行動」を続けて上手くいくなら、今なんで「アドバイスを求めるような状況」になってんねや???
って、話やもんな。そりゃそや。



#スピリチュアル #セルフリーディング #チャネリング #潜在意識
push_pin 固定投稿
>No.281
今、サブCPの性癖にドン引きしてるんだけど……。

なんだろ、
降ろしてる時は、その子たちの気持ちが入ってくるから、こっちも受け入れられるんだけどさ……。
正気に戻って彼らの発言を見たら、ちょっとかつてないくらい引いてる……。

これ、一般書で放出して大丈夫なのか……?
本編ではそこまで深く書かないから、セーフだと思うけど、
そのサブCPに焦点当てたら、確実にFANZAとかがるまにあたりに並べるやつだよ……。



なんか改めて、この経験のおかげで、
「キャラ」と「私自身」って、完全に別人格やねんな……、と腑に落ちた感がある。

このサブCPのプレイ……、
首絞め系なんですけど、畳む
私自身の「自分ごと」って考えると、想像するだけでもゾッとするし……。
過去の経験

(楽しい話ではないので別に読まんでええです。あと、性的なことや事件性のある話ではないです)

実は、小学校の頃、ちょっと病みすぎて、紐で意識飛ぶ寸前まで首括ろうとしたことがあります(何度も)。
たぶんもうちょい締めてたらやばかった。

まあ、自分の手で自分を絞め殺すのって、かなり難しいらしいんで、実際に命にはかかわらんかったとは思いますが、
後で思い返して「なんて怖いことしたんや……」ってゾッとして、トラウマになりました。はい。

みんなは、やっちゃダメだよ。
畳む


畳む

を思い出させられて、ちょっと……、って感じなので。

しかし……、これを理解できたことを考えると、
過去に「必要のない経験」はないんやなぁ、とも思うね。
決して、経験して「良かった」とは言わんけども。
push_pin 固定投稿
この前までは「NAIL KOUBOU GEL NAIL」の7番使ってたんですけど、
こっちも良かったんやけど、ちょっと硬めなせいか、残量が減ってくると気泡が入りまくってたんですよね……(たぶん、私が下手なだけ)
形は作りやすかってんけどな。

その点、「艶姫」の方は、ちょっとやわらかめやから、セルフレベリングはしやすい。
ただ二度塗りした時、上から塗った未硬化の艶姫も弾いてた(笑)
なので、一発でバシッと決めるか、弾いてないか入念にチェックする必要はありそう。


#商品紹介 #ネイル
push_pin 固定投稿
今日はじめて、ネイル工房さんの「艶姫」使ってみたんやけど、
さすが「墨汁も弾く」っていう謳い文句なだけあって、水もめっちゃ弾いて面白かった。
風呂でちょっと遊んでました(笑)

#商品紹介 #ネイル
push_pin 固定投稿
さっき唐突に思い出したんやけど、
幼稚園~小学校低学年くらいの頃、私「イタコ」になりたかったんよな……。

もちろん、当時は「イタコ」という言葉は知らんかったし、「なんか霊とか降ろす人」って感じやったけど。
あと「なりたかった」というより、「めちゃくちゃ興味があった」って感じかな?

でもああいうのって、「霊能者一族」みたいな人にしかできないと思ってたし、
「夢」っていう形にすらならんかってんけど……。


……なんと今、やってるんですよね!
「なんか降ろす人」!!
三つ子の魂百まで! すごいな!!!
push_pin 固定投稿
「【タイプ別】豊かさの循環にはタイプがある!タイプ別にお悩み解決!」(KIKO channel)
https://youtu.be/1CGirtD7OXk?si=UM3Rrg55YJnS5tfb


私、↑で言うところの「貯金魔タイプ」だったので、ここ数年「値段見ないで買う(=「高いからやめとこ」をしない)」バンジーを継続してきたんですが、
ここ最近、ちょっとフェーズが変わってきてる気がしてる。

なんか、前まではレジで値段聞いても記憶に残らなかったのに、
値段表示が目について、記憶に残るようになってきたんよね……。


でもたぶんこれ、「戻った」とか「悪化した」とかではなく、
「値段見て『高いな』と思っても、自分の本音に従えますか?」
っていう風に聞かれてるんだろうなぁ、と。

段階が上がると、見えるもの、認識する情報が変化しておもしろいなぁ……。



#記事紹介 #スピリチュアル #潜在意識
push_pin 固定投稿
はい。以上でーす!

まあ、ざっくり言いますと、
「もっと気軽に頼ってよ」ってことです。彼らが言いたいのは。

別にね、チャネリングとかスピ能力って、全く特別なものじゃないし、
「視え」たりしなくても(私も全然視えないよ)、高次の存在と仲良くやっていくことって、可能なのよ。

ただ必要なのは、「もしかして……?」程度の「些細な直感」を素直に信じて行動できることかなー、と思います。
私もまだまだだけどね。


あとね、高次のひとたちって、けっこう気軽にお願い叶えてくれるから、「ダメ元で言ってみよ~」くらいでお願いしてみるといいよー。

私も「外歩いてる間、雨降らないで!」とか頻繁にお願いしてる(笑)
勝率は八割くらいです(笑)



#スピリチュアル #セルフリーディング #チャネリング
push_pin 固定投稿
――おっけ、ありがと。
  でもさ、「わかっちゃいるけどぉ~!」な人も多いわけよ。
  そんな人に、一歩踏み出すためのアドバイスちょうだい?
36 AZURE(アジュール:自分を守る)

太陽は常にあなたの頭上にありますよね。たとえ分厚い雲で見えずとも。
それと同じように、あなたを見守る高次の存在も、常にあなたの傍にいます。

もし、どうしても苦しい時は、どうしてほしいか天に投げかけてください。
我々は、あなたを直接掬い上げることはできませんが、あなたがまた前を向いたり、少しでも苦しさがやわらぐような、ヒントを送ることはできます。

そのヒントを見つけられるかはあなた次第――とはなってしまいますが、
その代わり、ヒントが分からない時は「分からない」と教えてください。

私たちはいつだって、あなたのサポートをしたいと待っているのですから。



#スピリチュアル #セルフリーディング #チャネリング #The SECRET LANGUAGE of COLOR CARDS
push_pin 固定投稿
――なるほど。
――でも、数ヶ月単位で離れられないこともあるよね? そういう時は?
――ん? 別のカード引け? おけ。
11 AUBURN(オバーン/赤褐色:グラウンディングする)

地中深くと繋がってください。
そうです。「グラウンディング」です。


椅子に座るか、立って目を閉じて、足の下から地球の中心までエネルギーのコードが伸びていることを想像してください。

中心まで到達したら、中心点にフックをかけたり、コードを巻きつけたりして、固定します。

固定ができたら、そこから茶色い光を放つエネルギーが昇っていきます。

あなたの身体に到達して、左足、腰、左手、頭で折り返して、右手、腰、右足と降りていき、また中心へと戻っていきます。

そのエネルギーの流れを、身体が軽くなったと感じるまで続けてください。

もう十分だと感じたら、地球に丁寧にお礼を言って、目を開けてください。


はい。お疲れ様でした。
軽くグラウンディングの補助をさせて頂きましたが、これからは、あなたのやりやすいスタイルを見つけてくださって大丈夫です。
重要なのは、地球との繋がりを感じることなので。

これを続ければ、合わない土地での生活も、送ることは可能でしょう。
ですが、再度言いますが「新天地へ向かうこと」これが、最も良い解決法です。
ぜひ、勇気を出して一歩踏み出してくださいね。



#スピリチュアル #セルフリーディング #チャネリング #The SECRET LANGUAGE of COLOR CARDS
push_pin 固定投稿
――「甘いものを食べる」となんでいいの?

「その土地にエネルギーが合わない!」と悩んでいる人の大半は、
自分が成長したことで、それまでのエネルギーと合わなくなってしまった結果、起きていることが多いです。

もちろん、そこから離れて新天地に行くのがベストですが、それも地球にいる以上「次の瞬間から」というのは難しいこともありますね。

ですので、そういう時は、少し……いわゆる「俗なもの」を摂取することで、
その場所とのエネルギー差を減らすことで、瞬間的にですが楽になることができます。


もちろん、これを長期的に活用することはお勧めしません。
あくまでも、一時的な対処療法としての話です。



#スピリチュアル #セルフリーディング #チャネリング #The SECRET LANGUAGE of COLOR CARDS
push_pin 固定投稿
ちょっと実家にいると、身体怠すぎて仕事が進まんので、聞いてみました~。
使用カードは、『The SECRET LANGUAGE of COLOR CARDS』です。


――土地や場所のエネルギーが合わない。けど、今すぐ離れられない時の対処法聞いていい?
18 CORAL(コーラル/珊瑚色:人生に流れとシンクロニシティを呼び込む)

甘いものを食べよう。
(チョコ一欠片とかでOK。もし、甘いもの自体が苦手なら、ちょっとジャンクなもの(ポテチとか)で)



#スピリチュアル #セルフリーディング #チャネリング #The SECRET LANGUAGE of COLOR CARDS
push_pin 固定投稿
ステラおばさんのクッキーの「コーンフレーク」が好きすぎて、定期的に買いに行くんだけど、
実はオールドファッションとかの「プレーン」って言えそうなやつ、殆ど食べたことないんよな……。
期間限定のやつが美味しそうすぎて……。

#商品紹介
push_pin 固定投稿
>No.234
なんか私、人生におけるデカめの願い事って、しばらく(数ヶ月~1,2年)経ってから、
「あれ……? 叶ってね???」
ってことが多すぎる気がする。

もうちょい早く気付けるようになりたい……。



ちなみにこれ直近で言うと、つい数日前まで
自分のこと「無職ヒキニートの小説家志望」だと思ってたけど、
冷静に考えたら、既に「作家」だな???
と思った話。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
でもこの「出来るのにやらないことへの罪悪感」って、かなり前に外したつもりだったんよね。

でも、成長したからこそ、新たに見えてくるんだよなー。

まあ、取り切れてなくても、ちょっとずつ生きるの楽になっていくからね。
掘り下げはいいぞ!

「【超有料級】一気に現実が変わる!ブロック外しの極意を思い切って全出ししちゃいます【今さら聞けないシリーズ】」(KIKO channel)
https://youtu.be/C3ZglP_QST4?si=rwPP0BE56Wrw3r3n



#記事紹介 #潜在意識
push_pin 固定投稿
なんかよくある「休むことへの罪悪感」ってのは、あんましピンときてなかったから、
それ系の思い込みは無いと思ってたんだけど、

「出来るのにやらない」への罪悪感とか負い目は、結構強かったみたい……。

日々成長だねぇ。


#潜在意識
push_pin 固定投稿
そんで「休むのが下手すぎる!!」と思って、ネットの海を周回してたんだけど、

「“休むのが下手”は、なぜ起こるのか?」(あおきしゅんたろう @ 心理学者×大学教員)
https://note.com/aokishuntaro/n/ncc5ff2ccf65d


この記事読んで、
「休むのが下手」は、「過剰適応」症状の一種。(要約)
って感じのことが書いてて、頭抱えてる。

ブルータス、お前もか……!!


#記事紹介 #潜在意識
push_pin 固定投稿
ちなみに、私がクワロマンティック自認に至ったきっかけはこの記事かな。

「【読書感想】中村香住「クワロマンティック宣言」を読んで」(水)
https://note.com/blue_6/n/n02a78211c7b7


まさに、「私のことか……!?」って思ったやつ。

ちなみに、「クワロマンティック宣言」も後で買って読んだけど、この記事のインパクトがデカすぎて、「ふーん」程度に収まっちゃった思い出……(^v^;)


#記事紹介 #LGBTQ+ #クワロマンティック
push_pin 固定投稿
物語内では、「性欲」の有無で判別してるけど、
現実世界では、そことは別軸にあるからねぇ……。

#潜在意識 #LGBTQ+
push_pin 固定投稿
まあ、真面目な話、
一応現状の自認としては、クワロマンティック・デミセクシュアルかな? って感じなので、友情と恋情の境が曖昧なんだと思う。

私は、区別つけ()()()()ではなく、つけ()()()()んじゃないかなぁ、って感じなんよね……。


#潜在意識 #LGBTQ+ #クワロマンティック #デミセクシュアル



expand_less